【予算30万円以内】2024年に購入すべきおすすめ動画カメラ7選 – コストパフォーマンス抜群!
動画撮影におすすめのカメラを探している方へ向けて、2024年最新版のおすすめカメラ7選をご紹介します。
予算は30万円以下に設定し、5万円から最大30万円の範囲でピックアップしました。多様な選択肢の中から、特にコストパフォーマンスに優れたモデルをセレクトしました。
これから動画撮影を始めたい方や、写真用カメラは持っているが動画撮影にも挑戦したい方にもぴったりのラインナップです。
1. SONY ZV-E10
このカメラは、VLOG用に設計されたソニーのZVシリーズの中でも、特にコストパフォーマンスが高いと評価できます。
有効画素数2424万画素、APS-Cセンサー搭載で、高速オートフォーカスや最大4K動画撮影、フルHDでの120フレームスローモーション撮影が可能です。
電子式のアクティブ手ブレ補正機能やバリアングルモニターも搭載し、重量はわずか343gと軽量です。価格は新品で7万円台からと非常に手頃で、中古市場ではさらにお得に入手できます。
SONY ZV-E10のメリットとデメリット
メリット
- 高い描写力: APS-Cセンサーとレンズ交換の可能性で、一眼レフカメラならではの美しい写真や動画が撮れます。一眼カメラの優れた描写力を活かし、プロ並みの作品を作り出せます。
- 暗い場所でもキレイに撮影: 高感度撮影性能により、暗所でも主役を明るく撮影できます。夜景や室内の暗い場所でも鮮明な写真や動画を残せます。
- ピント合わせが簡単: リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにより、構図や録音に集中でき、ピント合わせの手間が省けます。被写体に常に焦点を合わせ続けるため、撮影の失敗が減ります。
- 動画撮影に強い: 高性能なイメージセンサーとファストハイブリッドAFで、印象に残る動画が撮れます。滑らかな動きと鮮明な画質で、動画のクオリティが格段にアップします。
- クリアな音声記録: 本体内蔵の指向性3カプセルマイクと風ノイズを低減するウインドスクリーンで、クリアな音声を録音できます。外部マイクなしでも高品質な音声が得られます。
- 豊富なレンズ選択肢: 多彩なシーンに対応するミラーレス専用設計レンズで、撮影の楽しみが広がります。レンズを変えることで、さまざまな表現が可能になります。
- Vlog撮影に便利な機能: 背景ぼけ切り替えや商品レビュー用設定など、Vlog撮影をより魅力的にする機能が充実。Vlogのクオリティを手軽に向上させます。
- プロレベルの動画性能: 4K画質撮影やスローモーション、HLG撮影など、高品質なVlog撮影が可能。多彩な映像表現が手軽に楽しめます。
- スマホ接続性: スマートフォンへの簡単転送や編集、WEBカメラとしての使用が可能。撮影後のシェアや編集がスムーズに行えます。
デメリット
- 追加レンズが必要: 最大限に活用するには、目的に応じた追加のレンズ購入が必要になることがあります。望む写真や動画を撮るためには、追加の投資が必要です。
- 外部マイク等の追加機材が必要な場合がある: さらに高品位な録音を求める場合、外部マイクの購入が必要になるかもしれません。音質にこだわる場合は追加コストがかかります。
2. LUMIX GH5
GH5はマイクロフォーサーズセンサーを搭載しており、フルサイズセンサーの半分の大きさながら、非常に高い画質を実現しています。
特にYouTuberに人気のモデルで、最大4K 60フレームの動画や、420点ビットの撮影が可能です。
V-Log Lのライセンスが追加料金で必要な場合があるため、購入時には確認が必要です。
LUMIX GH5のメリットとデメリット
メリット
- 高い描写力: 新開発の20.3M Live MOSセンサーやヴィーナスエンジンを搭載しており、極め抜かれた画質と描写をもたらします。
- 高性能AF: 高速・高精度化された空間認識AFと進化した空間認識技術で、新次元のオートフォーカス性能を提供します。
- 6K PHOTO / 4K PHOTO: 高精細な6K PHOTOや超高速4K PHOTOで、一瞬のドラマを鮮鋭な一枚のアートへと変えることができます。
- さらに進化した手ブレ補正機能: 革新の「Dual I.S.2」により、手持ち撮影でも安定した画質を保持することができます。
- 4K動画記録: 世界初の4K/60p記録や4:2:2 10bitの高品質動画記録により、プロフェッショナルな映像制作を可能にします。
- 4K HDR動画記録: HLGによる4K HDR動画撮影に対応しており、リアルな映像表現をその手にすることができます。
- 操作性/デザイン: 高精細なOLEDファインダーや大型フリーアングルモニターで、快適な撮影体験を提供します。
- 信頼性/堅牢性: マグネシウム合金フレームや防塵・防滴設計により、過酷な環境下でも使用することができます。
- 拡張性: 専用バッテリーグリップやXLRマイクロホンアダプターを使用することで、撮影シーンの幅が広がります。
- 連携機能: PCやスマートデバイスとの連携が容易で、撮影データの共有や遠隔操作がスムーズに行えます。
デメリット
- 追加機材の必要性: 最高の性能を引き出すためには、専用バッテリーグリップやマイクロホンアダプターなどの追加購入が必要になる場合があります。
- 持ち運びの負担: 堅牢性を確保するためのマグネシウム合金フレームなど、耐久性を高めた設計が重量増につながり、持ち運びに負担を感じることがある。
3. LUMIX S5
S5はフルサイズセンサーを搭載し、特に価格の手頃さが魅力です。
最大4K 60フレームの動画撮影や、超スローモーション撮影、デフォルトでのログ撮影が可能で、ダイナミックレンジも広いです。
ファインダーやモニターの画質も良好で、LUMIXのカメラとしての耐久性も期待できます。中古市場では特にリーズナブルな価格で手に入ります。
LUMIX S5のメリットとデメリット
メリット
- コンパクトなフルフレームカメラ: LUMIX S5は、フルフレームセンサーを搭載しながらも、比較的コンパクトなボディを実現しています。持ち運びやすさと高画質を兼ね備えている点が大きな魅力です。
- 優れた低光量性能: フルフレームセンサーの採用により、低光量下でもノイズの少ないクリアな画質を実現します。夜景や室内などの暗い場所でも美しい撮影が可能です。
- 多様な動画機能: 4K60pの動画撮影やV-Logによる幅広いダイナミックレンジの活用など、動画制作に必要な機能を豊富に搭載しています。動画撮影に強いカメラとして、クリエイターから高い評価を受けています。
- 強力な手振れ補正: 5軸の手振れ補正機能を搭載し、手持ち撮影でもブレを大幅に軽減します。動画撮影だけでなく、静止画撮影においてもその効果を発揮します。
- 使いやすい操作性: 直感的に操作できるタッチスクリーンやユーザーフレンドリーなメニュー構成で、初心者からプロまで幅広いユーザーに対応しています。
デメリット
- オートフォーカスの速度: 競合他社のカメラと比較すると、AF速度が若干遅い場合があります。特に連写時や動体追跡時に差が出ることがあります。
- バッテリー寿命: 高性能を持続的に利用するとバッテリーの消耗が早くなることがあります。長時間の撮影を行う場合は、予備のバッテリーを用意する必要があるかもしれません。
- 連写性能: 高画質を維持しつつの連写性能は良好ですが、極端な高速連写を必要とするシチュエーションでは、専門的なスポーツ用カメラには劣る可能性があります。
- レンズの選択肢: Lマウントシステムはまだ比較的新しく、レンズのラインナップが他の一部のマウントシステムに比べて限られている場合があります。しかし、パナソニック、シグマ、ライカといったメーカーが協力しており、選択肢は増えつつあります。
4. LUMIX GH6
GH5の進化形とも言えるGH6では、画素数の増加やファインダー、モニターの画質向上、フリーアングルモニターの採用などが特徴です。
4K 120フレームやフルHD 240フレームの撮影が可能で、V-Log撮影にも対応しています。ただし、本体が重く、オートフォーカスの速度にはまだ改善の余地があります。
LUMIX GH6のメリットとデメリット
メリット
- 高解像度・高フレームレート動画撮影: LUMIX GH6は、5.7K 60pの高解像度動画撮影が可能で、さらに4K 120pの高フレームレート撮影にも対応しています。これにより、非常に滑らかで鮮明な映像を撮影することができます。
- Apple ProResによる高ビットレート記録: 内部記録でApple ProRes 422 HQとProRes 422をサポートしており、高ビットレートでのデータ記録が可能です。これにより、後の編集での柔軟性が大きく向上します。
- 強力な手振れ補正機能: 内蔵の5軸手振れ補正機能により、手持ち撮影でもブレを大幅に軽減し、安定した映像を確保できます。動きながらの撮影にも強いです。
- ダイナミックレンジの拡大: V-Logとハイダイナミックレンジ(HDR)撮影に対応しており、より広いダイナミックレンジを持つ映像の撮影が可能です。これにより、明暗の差が激しいシーンでも、ディテールを失うことなく美しい映像を撮影できます。
- 豊富な入出力オプション: HDMI出力やXLRマイクアダプター対応など、プロフェッショナルユースに必要な入出力オプションが充実しています。これにより、様々な撮影シチュエーションに柔軟に対応できます。
デメリット
- 重量とサイズ: 高性能を凝縮した結果、他のコンパクトなミラーレスカメラと比較すると、若干重く大きくなっています。持ち運びの際には、この点を考慮する必要があるかもしれません。
- バッテリー寿命: 高解像度・高フレームレートの動画撮影はバッテリーを大量に消費します。長時間の撮影を行う場合は、予備のバッテリーを用意しておく必要があります。
5. SONYα6700
APCセンサーを搭載し、BIONZ XR画像処理エンジンを使用した6700は、AIプロセッシングユニットによる高精度なオートフォーカス機能が特徴です。
バリアングルモニターや手ブレ補正機能も搭載しており、ライブビューでのカラーフィルター機能など、高度な撮影が可能です。ただし、SDカードスロットが1つしかない点は留意が必要です。
SONYα6700のメリットとデメリット
メリット
- 高い画質: FX30と同じセンサーを使用しており、4Kの60フレームで6Kのオーバーサンプリングが行われるため、非常に高精細な映像を撮影できます。
- 軽量でコンパクト: 重さが約439gと非常に軽量で、APS-Cカメラなので小型レンズも使用でき、持ち運びやすさが魅力です。
- 操作性の向上: グリップが深く設計されていて持ちやすく、メニューダイヤルが写真と動画の設定を簡単に切り替えられるなど、操作性が高いです。
- 多機能性: ビューファインダー付きで、バリアングルモニターを搭載。写真と動画の両方で高性能を発揮します。
- 安定した撮影性能: 4Kの30フレームでの撮影では、比較的安定して使用でき、多くのユーザーにとって問題ないレベルです。
デメリット
- オーバーヒートのリスク: 特に4Kの高フレームレートで撮影する場合、オーバーヒートに注意が必要です。
- SDカードスロットが1つしかない: プロフェッショナルな使用を考えると、バックアップのためにもう1つのスロットがほしい場合があります。
6. SONY ZV-E1
ZV-E1は、フルサイズカメラでありながら非常にリーズナブルな価格で提供されています。
FX3とほぼ同じ性能を持ちつつ、AI機能やカスタムラッドの搭載、優れた手ブレ補正機能を有しており、非常に軽量です。
しかし、物理ボタンが少なく、高度な操作には不向きかもしれません。低画素数の利点を活かした美しい夜間撮影も魅力の一つです。
SONY ZV-E1のメリットとデメリット
メリット
- 高画質撮影が可能:ZV-E1は、フルサイズセンサーを搭載しており、低照度環境でも美しい映像を撮影できます。
- 動画制作に特化した機能が豊富:商品レビューや自撮りに便利な機能が備わっていて、Vlog撮影がとてもしやすくなっています。
- コンパクトで持ち運びやすい:外出先での撮影にも最適です。軽量でありながら、高品質な映像を撮影できるのは大きな魅力です。
- オートフォーカス性能が高い:動く被写体でもピントを逃さずキャッチします。迅速で正確なオートフォーカスにより、撮影の失敗が減ります。
デメリット
- レンズが固定式:レンズが固定式であるため、撮影の柔軟性に欠ける場合があります。異なる焦点距離を求める場合、レンズ交換ができないため、撮影の幅が限られることがあります。
- 外部マイク端子がない:音質にこだわりたい方は別途オーディオレコーダーが必要になることがあります。内蔵マイクも優れていますが、より高品質な音声を求める場合は注意が必要です。
- バッテリーの持ちが短い:長時間の撮影には予備のバッテリーを準備する必要があるかもしれません。特に外出先での撮影では、バッテリー管理が重要になります。
7. LUMIX S5 Mark2X
S5の後継機種であるS5 Mark2Xは、6K撮影や、高い手ブレ補正機能、改善されたオートフォーカス機能を備えています。
特に価格の手頃さと高性能が魅力で、最先端の映像制作に必要な機能が充実しています。
USB経由での直接記録や、リアルタイムLUTの適用など、プロレベルの映像制作をサポートします。ファインダーとモニターの高解像度表示は撮影時の確認を容易にし、クリエイティブな作業を支援します。
LUMIX S5 Mark2Xのメリットとデメリット
メリット
- 新開発の24.2MフルサイズCMOSセンサーと新世代ヴィーナスエンジンの搭載により、高解像で自然な描写と高速演算処理が可能です。
- LUMIX初の像面位相差AFの採用で、高精度なAF追従性能と進化したリアルタイム認識AFを実現しています。
- アクティブI.S.により、歩き撮り時の手ブレ補正性能を強化し、滑らかな映像表現を実現可能です。
- リアルタイムLUT(フォトスタイル)で、個性的な色設定による絵作りが可能です。
- 秒間約30コマの超高速連写とファン搭載による効率的な放熱処理で、長時間の高ビットレート記録を実現。
- 多彩な動画記録フォーマット(6K 30p 10bit/Cinema4K 4:2:2 10bitなど)に対応しています。
- V-Log撮影や動画RAWデータ出力で、柔軟な映像編集と高レベルな映像制作が可能です。
- 充実した動画アシスト機能(WFM/ベクトルスコープ/ゼブラパターンなど)が撮影の自由度を向上させます。
デメリット
- 動画RAWデータ出力には、別売アップグレードソフトウェアキー「DMW-SFU2」の購入とアクティベーションが必要。
- 防塵・防滴機能は完全な保護を提供するわけではなく、ほこりや水滴の侵入を完全に防ぐわけではありません。
- 複数の高度な機能を駆使するには、ある程度の撮影知識や操作スキルが要求される可能性があります。
以上が、2024年の30万円以下で買えるおすすめの動画撮影用カメラ7選です。
フルサイズセンサーを搭載しながらも手頃な価格で提供されるモデルが増えており、高品質な映像制作を低予算で始めることが可能になっています。
自分の撮影スタイルや予算に合わせて、最適なカメラを選ぶことが重要です。各メーカーからはさまざまな機能や特徴を持ったカメラが発売されていますので、ぜひこの記事を参考にして、あなたに最適なカメラ選びを楽しんでください。