カメラボディ
PR

【予算別】これから買うべきミラーレスカメラおすすめ7選!

女性がカメラ本体を放り投げている様子
takeyoshi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
カメラもレンズもドローンも!
カメラ機材レンタルならGOOPASS

高額なカメラやレンズをいきなり購入するのは不安…

そんな方におすすめのサービス【GOOPASS】

GOOPASS(グーパス)は、最新のミラーレス一眼や交換レンズ、ドローン、アクションカメラなど、2,500種類以上の撮影機材を取り揃えた日本最大級のレンタルサービスです。WEBで簡単に予約でき、ご自宅までお届け。1泊2日から利用可能で、月額定額制プランも選べるので、気軽に最新機材を試せます。

あなたの撮影スタイルに合わせて、ぜひGOOPASSを利用してみてください。公式サイトはこちら

おすすめカメラの選び方

SONY FX30を最大限に活用するアクセサリー

カメラは、記憶を残すための素晴らしいツールです。特別な瞬間を捉えたり、美しい風景を切り取ったりすることができます。

しかし、数多くのカメラが市場にあるため、どれを選ぶか迷ってしまうこともあります。

この記事では、おすすめのカメラの選び方や、初心者からプロ向けまでのおすすめカメラを紹介しています。

これらの情報を参考に、自分にぴったりのカメラを見つけましょう。

ミラーレスカメラが今のトレンド

今のカメラの主流は、一眼レフではなくミラーレスカメラです。ミラーレスカメラは一眼レフに比べてコンパクトで、新しいレンズが充実しています。

これにより、持ち運びが楽で、より自由な撮影が可能になります。

自分に合ったカメラを選ぶ

カメラを選ぶ際、自分が使いたいと思うカメラを選ぶことが大事です。他人のおすすめも参考にすることは大切ですが、最終的には自分で決めることが重要です。

自分に合ったカメラを見つけることで、撮影の楽しさがさらに広がります。

カメラ購入の予算について

SONY FX30で撮影された映像

カメラを購入する際、予算は重要な要素の一つです。どのくらいの金額を投資すべきか悩む方も多いでしょう。

このセクションでは、適切な予算設定の目安と、スマートフォンとカメラの価格比較を考慮するポイントについて解説します。

予算は15万円程度が望ましい

スマートフォンの進化に伴い、カメラの性能も向上しています。

3万〜5万円程度のカメラでも良い写真が撮れますが、十分な性能を求めるなら10万〜15万円以上が必要です。予算に合わせて選んでみましょう。

スマートフォンとカメラの価格比較

スマートフォンは10万〜20万円で高性能ですが、カメラは同等以上の写真を撮るためには10万〜15万円が必要です。

カメラを選ぶ際は、スマートフォンとの価格差を考慮し、どちらが自分に合っているか検討してみましょう。

10万円以下:初心者向けおすすめカメラ紹介

Canon EOS R5 Mark II

初心者にとって、カメラ選びは難しいことが多いです。特に、10万円以下の価格帯で高性能なカメラを見つけることは大変です。

このセクションでは、初心者にも扱いやすく、手頃な価格で購入できるカメラを紹介します。機能や性能にもこだわりつつ、予算に合ったおすすめのカメラを見つけましょう。

CANON EOS Kiss X4

created by Rinker
¥48,800 (2025/09/18 00:55:06時点 楽天市場調べ-詳細)

一番安く済ませたい場合は、キャノン EOS Kiss X4がおすすめです。古い一眼レフですが、十分に綺麗な写真が撮れます。

ただし、動画は厳しいですし、モニターの画質もあまり綺麗ではありません。

近年のスマートフォンはカメラ性能が飛躍的に向上しており、特に新しいモデルをお使いの場合、EOS Kiss X4で撮影するよりもスマートフォンで高品質な写真が撮れる可能性があります。

もし最新のスマートフォンをお持ちであれば、携帯性の点でミラーレスカメラに劣ることを考慮しても、その選択は必ずしも最善とは言えません。ですので、ご自身の撮影スタイルや目的に合わせて、慎重に選択を検討されることをお勧めいたします。

SONY ZV-E10

コンパクトで綺麗な画質が欲しい場合は、SONY ZV-E10がおすすめです。動画の手ぶれ補正は甘いですが、写真はとても綺麗に撮れます。

ただし、ファインダー(覗き穴)がないため、屋外での撮影時にモニターが見づらい場合があります。しかし、手頃な価格で高画質な写真が撮れるため、初心者にはおすすめの一台です。

SONY ZV-E10の魅力をより深く知りたい方はこちらの記事もご確認ください。

あわせて読みたい
初心者から上級者まで!ソニーZV-E10が選ばれる理由
初心者から上級者まで!ソニーZV-E10が選ばれる理由
あわせて読みたい
ZV-E10で高品質動画を実現!SONYが提案する新時代の撮影術
ZV-E10で高品質動画を実現!SONYが提案する新時代の撮影術
あわせて読みたい
Youtuber&Vloggers必見!SONY ZV-E10に最適なEマウントレンズTOP5
Youtuber&Vloggers必見!SONY ZV-E10に最適なEマウントレンズTOP5

15万円以下:おすすめ価格帯カメラ紹介

予算が少し余裕のある初心者や、より高性能なカメラを求める方には、15万円以下の価格帯のカメラがおすすめです。

このセクションでは、性能とコストパフォーマンスのバランスが良いカメラを紹介します。予算内で、高品質な写真や動画が撮れるカメラを見つけましょう。

富士フイルム XS10

10万円ちょっとで買える富士フイルム XS10は、初心者にぴったりのカメラです。APS-Cセンサーを搭載しており、フルサイズより一回り小さいですが、カメラとレンズがコンパクトで持ち運びやすいです。

写真の色味が綺麗で、フィルムシミュレーション機能が魅力的です。動画も4K画質で撮れますが、8ビットなので色の編集範囲は限られますが十分綺麗です。欠点としては、バッテリー持ちが悪いことが挙げられます。

おすすめポイント

富士フイルム XS10は、動画も写真もやりたい人にぴったりのカメラです。明るいレンズを使えば、暗いシーンも撮影可能です。

初心者でも編集しなくても綺麗な写真が撮れるため、後悔しないカメラ選びにおすすめです。

30万円以下:高性能カメラ紹介

予算が30万円以下の範囲で、高性能なカメラをお探しの方には、パナソニック LUMIX S5 Mark2をご紹介します。

このカメラは、写真や動画の高画質を実現し、競合他社製品と比べて優れたコストパフォーマンスに優れています。ここでは、その魅力に迫ります。

パナソニック LUMIX S5 M2

パナソニック LUMIX S5 M2

高性能カメラが30万円以下で手に入るパナソニック LUMIX S5 Mark2は、写真・動画共に高画質で撮れます。

競合他社のソニーα7ivよりもコストパフォーマンスが良いため、価格と性能のバランスが良いです。

あわせて読みたい
LUMIX S5 M2購入前に知るべきポイント!特徴と性能を徹底解説
LUMIX S5 M2購入前に知るべきポイント!特徴と性能を徹底解説
あわせて読みたい
Lマウントレンズ選びの究極ガイド!最適な1本を見つけるための全知識
Lマウントレンズ選びの究極ガイド!最適な1本を見つけるための全知識
あわせて読みたい
LUMIX S5 M2購入者必見!おすすめアクセサリーTOP5
LUMIX S5 M2購入者必見!おすすめアクセサリーTOP5

高価格帯:プロ向けおすすめカメラ

プロのカメラマンや上級者に向けて、高性能で信頼性のあるカメラが求められます。

ここでは、動画性能や高解像度センサーなど、プロ向けの機能を備えたおすすめのカメラを紹介します。

SONY α7S3、SONY α1、ニコン Z7 IIの3つのモデルが、プロフェッショナルな撮影に最適です。それぞれの特徴と魅力を解説していきます。

SONY α7SⅢ

created by Rinker
¥478,560 (2025/09/18 00:55:09時点 楽天市場調べ-詳細)

動画性能が優れているSONY α7S3は、プロ向けにおすすめのカメラです。コンパクトで持ち運びやすく、価格は約45万円(レンズ含むと約56万円)です。

4K 120Pで5倍スローモーションが可能で、高画質な動画撮影ができます。

SONY α1

created by Rinker
¥799,266 (2025/09/18 00:55:09時点 楽天市場調べ-詳細)

プロフェッショナル向けの高性能カメラとして、SONY α1がおすすめです。95万円程の高価格帯ですが、その性能は申し分ありません。

5,000万画素の高解像度センサーを搭載し、最大30コマ/秒の高速連写が可能です。また、動画も8K 30Pで撮影でき、プロ仕様の映像制作にも対応しています。

持ち運びやすいコンパクトサイズに、圧倒的な性能を詰め込んだSONY α1は、プロカメラマンにもおすすめです。

Nikon Z7 II

created by Rinker
¥357,500 (2025/09/18 11:06:46時点 楽天市場調べ-詳細)

フルサイズミラーレスカメラの中で、ニコン Z7 IIも高い評価を受けています。4,500万画素の高解像度センサーを搭載し、美しい画質で撮影できます。

また、動画は4K 60Pで撮影可能で、手ぶれ補正も優れています。ニコンの充実したレンズラインナップも魅力的で、撮影の幅が広がります。プロや上級者向けのカメラとして、ニコン Z7 IIは一押しです。

まとめ

カメラ選びは、自分の目的や予算に合わせて行うことが大切です。初心者からプロまで、それぞれに合ったカメラが存在しますので、この記事を参考にして自分にぴったりの一台を見つけてください。

カメラは長く使うものですので、じっくりと検討し、楽しい撮影ライフをお楽しみください。

カメラもレンズもドローンも!
カメラ機材レンタルならGOOPASS

高額なカメラやレンズをいきなり購入するのは不安…

そんな方におすすめのサービス【GOOPASS】

GOOPASS(グーパス)は、最新のミラーレス一眼や交換レンズ、ドローン、アクションカメラなど、2,500種類以上の撮影機材を取り揃えた日本最大級のレンタルサービスです。WEBで簡単に予約でき、ご自宅までお届け。1泊2日から利用可能で、月額定額制プランも選べるので、気軽に最新機材を試せます。

あなたの撮影スタイルに合わせて、ぜひGOOPASSを利用してみてください。公式サイトはこちら

ABOUT ME
studio LINK
studio LINK
”日常を映画に”する映像studio
カメラマン一人の小さなstudioです。 皆さまのかけがえの無い時間を大切に記録するお手伝いをさせて頂ければ幸いです。
記事URLをコピーしました