アクセサリー
PR

Osmo Pocket 3に最適なMicroSDカードはどれ?おすすめ5選と選び方のコツ【2025年版】

takeyoshi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

高画質・高機能なVlogカメラ「Osmo Pocket 3」。その性能を最大限に活かすには、相性の良いMicroSDカードの選び方がとても重要です。

どれを買えばいいかわからない

4Kで撮るなら何GBが必要?

10bit撮影やLogに対応してるカードはどれ?

そんな悩みを持つ方のために、この記事ではOsmo Pocket 3に最適なMicroSDカードの選び方とおすすめ5製品を徹底解説します。

カメラもレンズもドローンも!
カメラ機材レンタルならGOOPASS

高額なカメラやレンズをいきなり購入するのは不安…

そんな方におすすめのサービス【GOOPASS】

GOOPASS(グーパス)は、最新のミラーレス一眼や交換レンズ、ドローン、アクションカメラなど、2,500種類以上の撮影機材を取り揃えた日本最大級のレンタルサービスです。WEBで簡単に予約でき、ご自宅までお届け。1泊2日から利用可能で、月額定額制プランも選べるので、気軽に最新機材を試せます。

あなたの撮影スタイルに合わせて、ぜひGOOPASSを利用してみてください。公式サイトはこちら

Osmo Pocket 3用MicroSDカード選びで失敗しない3つのポイント

① 4K/10bit撮影に対応した“書き込み速度”があるか?

Osmo Pocket 3は最大4K/120fps・10bit D‑Log Mの高ビットレート動画撮影に対応しています。
このような高品質映像は書き込み負荷が高く、UHS-I U3以上/V30以上の規格を満たすカードでないとフリーズや録画停止の原因になります。

最低条件:U3/V30/A2対応

② 信頼性と耐久性も重要

旅先や野外で撮影した動画が「データ破損」していた…それだけは避けたいですよね。
そのためにも、メーカー実績があり、耐衝撃・耐熱・耐X線・防水仕様の製品を選ぶことが重要です。

③ 容量は「128GB〜256GB」がベスト

Osmo Pocket 3の4K動画は1分あたり約400〜600MB使用します。
10bit/D-Log Mで撮るなら、短時間でも一気に容量を消費します。

撮影内容推奨容量
旅行・日常Vlog128GB以上
長時間ロケ/10bit Log撮影256GB〜512GB推奨

Osmo Pocket 3におすすめのMicroSDカード5選【2025年版】

ここでは、実際に多くのVloggerやレビューサイトで高評価を得ている「速度・信頼性・価格バランス」に優れたカードを5つ厳選してご紹介します。

1.【王道】SanDisk Extreme PRO microSDXC UHS-I V30 A2

  • 読込速度:最大200MB/s
  • 書込速度:最大140MB/s
  • 容量:64GB~1TB
  • 防水・耐衝撃・耐X線・耐温対応

安定の信頼性と高速性能。迷ったらこれ。

DJI製品との相性も良く、長年愛用しているユーザーも多い安心の1枚。4K/10bit撮影も安定します。

2. 【高コスパ】Samsung PRO Plus microSDXC UHS-I V30 A2

  • 読込速度:最大180MB/s
  • 書込速度:最大130MB/s
  • 容量:128GB〜512GB
  • 防水・耐熱・耐衝撃設計

価格と性能のバランスが非常に優秀

Samsung製スマホや機材を使っている人には特におすすめ。カード本体も頑丈で、長時間の連続撮影にも強い。

3. 【安心の国産品質】KIOXIA EXCERIA PLUS microSDXC UHS-I V30 A1

  • 読込:最大100MB/s
  • 書込:最大85MB/s
  • 容量:64GB〜512GB
  • 東芝ブランドの後継・日本製

日本製にこだわるならコレ。

Log撮影や高負荷にはやや弱めですが、通常のVlogや旅の記録には十分対応。価格が安定していて買いやすいです。

4. 【軽量派に】Lexar Professional 1066x microSDXC UHS-I V30 A2

  • 読込:最大160MB/s
  • 書込:最大120MB/s
  • 容量:64GB〜512GB
  • 軽量かつ高速なブランド設計

軽さと携帯性、スピードのバランスが◎。

Vlog系YouTuberからも支持があり、DJIとも互換性が高く、信頼性も十分。

5. 【最上位モデル】ProGrade Digital microSDXC UHS-II V60(※要UHS-II非対応時注意)

  • 読込:最大250MB/s
  • 書込:最大130MB/s
  • 容量:128GB〜512GB
  • プロ向け映像制作者に人気

超高画質でLog収録を多用する人には心強い1枚。

ただし、Osmo Pocket 3はUHS-II非対応のため、速度はUHS-I相当に制限されます。将来の機材にも使いたい人におすすめ。

よくある質問(FAQ)

FAQ

Q. 「UHS-I」と「UHS-II」の違いは何?

→ 通信規格の違いです。UHS-IIの方が高速ですが、Osmo Pocket 3はUHS-Iまでの対応なので、UHS-IIカードを使っても速度は制限されます。
将来の機材にも使いたい人はUHS-IIカードを選んでもOKです。

Q. 「A2」って書いてあるけど、何の意味?

→ 「A2」はアプリ処理速度を表す規格です。動画には直接関係ありませんが、データ転送や編集時のスピードに差が出るため、あると便利な指標です。

Q. 撮影後の保存やバックアップはどうすればいい?

→ 旅行中は予備のMicroSDを複数持つか、モバイルSSDに転送してバックアップを取るのがおすすめです。特に10bit撮影はデータが大きいので、保存設計も重要なポイントです。

まとめ|Osmo Pocket 3にベストなSDカードで撮影を快適に!

Osmo Pocket 3は高性能なカメラである分、SDカードの性能が映像クオリティや撮影体験に大きく影響します

失敗しないための3つのポイントは

  • U3/V30以上を選ぶこと
  • 128GB以上の容量を確保すること
  • 信頼できるメーカーを選ぶこと

あなたのスタイルや用途に合わせて、最適な1枚を選びましょう。

カメラもレンズもドローンも!
カメラ機材レンタルならGOOPASS

高額なカメラやレンズをいきなり購入するのは不安…

そんな方におすすめのサービス【GOOPASS】

GOOPASS(グーパス)は、最新のミラーレス一眼や交換レンズ、ドローン、アクションカメラなど、2,500種類以上の撮影機材を取り揃えた日本最大級のレンタルサービスです。WEBで簡単に予約でき、ご自宅までお届け。1泊2日から利用可能で、月額定額制プランも選べるので、気軽に最新機材を試せます。

あなたの撮影スタイルに合わせて、ぜひGOOPASSを利用してみてください。公式サイトはこちら

ABOUT ME
studio LINK
studio LINK
”日常を映画に”する映像studio
カメラマン一人の小さなstudioです。 皆さまのかけがえの無い時間を大切に記録するお手伝いをさせて頂ければ幸いです。
記事URLをコピーしました